ペーパードライバープラス

ペーパードライバースクール新潟では、新潟市・長岡市・
燕市・三条市・柏崎市・新発田市にて、自動車教習・出張型教習を行っております。

050-3311-7707
050-3311-7707
 申し込みメール

教習日記(ブログ) blog

  • 2023年06月14日

    長岡市の楽しいペーパードライバー講習は、ペーパードライバースクール新潟で。

    長岡市にお住いの30代のペーパードライバーの方です。
    本日から180分3回のコースを申し込まれた男性の一日目を行いました。
    長岡駅で待ち合わせをし、簡単なヒアリングでペーパードライバー歴や運転再開の動機、
    心配項目や苦手な部分などをお聞きし、公園の駐車場に移動し基本動作の確認から始めました。
    免許取得後、10年以上運転経験がほぼ無いとの事なので、車の各部の操作や、シートやミラーの合わせ方を含めてやってもらい、徐々に車に慣れてもらいました。
    幅寄せや車庫入れも比較的早く思い出され、うまくできるようになったので、車の少ない長岡市内の公道に
    出て運転してもらいました。最初は右左折での進入角の調整がうまく行かない場面のありましたが
    徐々に慣れていった様子です。その後、2車線道路やスーパーでの駐車実践を行い本日は
    終了となりました。ご本人はかなり自信がついた様子でした。
    前回は基本動作や車庫入れの時間が十分ではなかったのと、交通量の少ない公道中心でしたので、
    本日は、まず15分ほど国道17号を走ってもらい、大きな公園の駐車場で、より色々な状況を
    想定した幅寄せや車庫入れのの練習を行い、ほぼ完璧な状態まで仕上げることが出来ました。
    その後は、片側2車線道路で何度も車線変更を練習し、


    最後に大型ショッピングセンター駐車場でおさらいをし、2日目を終了しました。
    次回は総仕上げの予定です。
    本日最終日は、ワインディング走行の練習と仕上げに長岡市街地走行をミックスした教習でした。
    生徒さんは、教習車にかなり慣れてきたので、早速45分の走行で近くの見晴らしスポットに出かけました。あいにくの雨降りでしたが、安全運転を心がけつつ、曲がりくねった道でセンターラインを越えないことと、コーナー手前で十分な減速をすませることを徹底してもらい、安全走行が出来ましたが、上り坂では必要以上に減速してしまうケースがあったので、減速、定速コーナリング、再加速のリズムを教えました。その後、長岡市内を経由し、駅近くの自宅まで渋滞の中、運転し全教習メニューを終了しました。運転技術面は十分独り立ち可能なレベルになったので、
    安心してくださいと伝え、本人も満足されていました。