ペーパードライバープラス

ペーパードライバースクール新潟では、新潟市・長岡市・
燕市・三条市・柏崎市・新発田市にて、自動車教習・出張型教習を行っております。

050-3311-7707
050-3311-7707
 申し込みメール

教習日記(ブログ) blog

  • 2020年09月19日

    長岡市のペーパードライバー講習です。

    今回は長岡市のペーパードライバー講習です。


    長岡市より開始運転して貰い走って長岡ICから高速に乗り、新潟市方面に走りサービスエリアに入って駐車の練習しました。


    この時、バックで駐車場に入れるのはハンドルをかなり回していましたので余り回さずハンドルとタイアの向きがどうかをよく見極めて、最終的に車の横の線と駐車場の白線が並行になるようになったら曲げていたハンドルを中立位置に常に戻すように心がけることが大切ですとお伝えしました。また高速道路に戻って次の新潟インターで降りて一般道にある使用していないバイク屋の隣の駐車場で右回りや左回りで近づく方法でバックでの駐車練習を何度もして、ある程度車の車幅と停めようとする白線の間隔を目視とサイドミラーで確認の練習をしました。横に乗った運転の様子は加速も滑らかに出来ており、とても潔い取り回しが出来る方でした。来週寺泊に友人と遊びに行くのにレンタカーを借りて運転することになっているのでその前に運転出来るようにしたかったとのこと。たまに実家にあるマニュアルトランスミッションの軽自動車を運転することがあるとのことです。


    オートマ車は余り運転したことがないのでどんな感じなのか前もって掴みたいと仰っていました。ただ、狭い道や高速道路の経験が少ないので練習したかったことも依頼の理由でした。狭い道はやはり横から急に出てくる怖さもあり、越谷駅周辺の脇道を右に入ったり出たりしてその際自転車に乗ったおじさんやおばさんがふらふら走ったり歩く中、横をすり抜けて経験して頂き、何かあればブレーキを踏んで避けるようにお伝えしました。また、高速道路の加速も滑らかに出来て問題ありませんでした。参考になってよく分かりましたと仰って頂きました。来週のレジャーは楽しんで来てくださいとお伝えして終了しました。