教習日記一覧
-
2021年03月20日
燕市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟で。
今回の教習レポートは、燕市にお住まいのペーパードライバー暦6年の男性の方です。
免許取得後、まったく車の運転をしていなかったのですが、
燕市内で運転する可能性があるので練習をしておきたい
とのご希望で、お申込みを頂きました。
先ずは、助手席に座って頂き、私の運転を観察してもらう
ことにしました。その後、燕市の広めの駐車スペースで
駐車練習をして頂きました。手順どおりに車室に入庫した後、
はみ出し分を修正するための平行移動がなかなか上手く
いきませんでしたが、何度か練習するとコツを掴んだようで、
上手く駐車できるようになりました。
その後、公道で運転して頂くことにしました。やや判断に迷うケースがあったので、
①ぶつけない、②違反しない、
③他の妨げにならない、の3原則に基づき対処するよう、
助言しました。走行位置、右左折や停止の仕方は、とてもスムーズで、
全般的にはとても上手に運転できていました。
どんどん練習を重ねていけば、一人前のドライバーになるのも、
そう遠い日のことではないでしょう。
-
2021年03月15日
新潟市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟で。
今回のペーパードライバー講習は、新潟市に住む、ペーパードライバーの男性です。
仕事で社用車を運転中バックで自損事故を起こし会社から講習を受けるよう指示があり今回依頼されたとのこと。
仕事相手の見送りに対して挨拶している途中、普段置いてないトラックが後部に停まっていたのに気付かずリアガラスが割れてしまう程の衝撃だったようです。
教習の料金は支給される予定とのことでした。普段は仕事で運転に慣れており今回は行ったことがないので霞ヶ浦と新潟空港に行きたいと言うのでナビを設定して向かいましたご危なげない運転をされていました。
-
2021年02月18日
新潟市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟で。
新潟市東区の30代男性ペーパードライバー様です。
県外から新潟県新潟市に戻られ、生活する上で
運転が必要との事で、申し込まれました。
初日は緩めにご自宅近辺、後半は新潟市中央区まで走りました。
最初は緊張されてましたが少しずつ
力が抜けてきたようです。
駐車はサイドミラーを
よく使っておりました。
1日以降はなんと!積雪での運転となりました。
晴天でしたが、道路は積雪。
輪だちの運転から雪道での速度の作り方、
また除雪した道路わきの雪の壁からの死角への配慮等、
雪道運転になりました。
ご本人様は雪がない道路での運転と、雪道運転の両方が出来た事で、
積雪による速度作りから配慮、そして雪道運転が
こんなに疲れるのだとすごく実感できて
勉強になったと言ってました。
雪道運転も練習できた事で
ペーパードライバー様の為になり、よかったと思いました。新潟市のペーパードライバースクール新潟をよろしくお願いします。
-
2021年01月25日
新潟市のペーパードライバー講習はペーパードライバー新潟で。
新潟市中央区にお住まいの30代の女性ペーパードライバー様です。
免許取得後、少し運転されていた方です。
久しぶりに運転の為、新潟市郊外を最初は走行し、
徐々に新潟市街地へ。
走り込みをする事で、思い出してきた様で
全体的にはお上手でした。
ご本人様いわく、身長が平均より低めの為、
座席の高さを調節しても
運転席に乗った時の狭路に対する前方の見方、
またはバックする際はどの様に見たらいいのかが、
難しいとの事でした。
狭い道路・駐車を繰り返し走行する事で、
車から何度も降りて確認をするという練習をしました。
ご本人様が納得するまで
行いました。
コース終了間近かになると、
ペーパードライバー様は、「駐車での後ろの間隔は
まだ不安もあるけど、このまま続けて運転して、
行きたい場所に行ける様にします」と言って
終わりになりました。
空間感覚は、女性にとって
難しいものだと私も久しぶりに
考えさせられた教習でした。 -
2021年01月18日
長岡市のペーパードライバースクール新潟です。
今回の紹介は、長岡市にお住まいの
40代の女性のペーパードライバー様です。
免許取得後、仕事で県外に行き、
ペーパードライバーになったそうです。
今回、長岡市に戻られた事で運転の必要性を感じ
申し込まれました。
運転を見させて頂くと免許取得後に少し、
運転されてたと言う事で、運転感覚はいい感じでした。
時間の後半は色んな駐車場でご本人様が感覚を思い出すまで
行いました。
あとはご自身の車で、少しずつ頑張って
練習されると、笑顔で終えられました。長岡市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟で。
-
2021年01月06日
長岡市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟で。
長岡市の女性より依頼がありました。
10年のペーパードライバー歴で子供が大きくなり電車でなく車で移動出来ればと言うことです。また、雪見道の練習にはいい機会でもありますし、4月から仕事が始まることもありそこにも自家用車で通勤出来ればとのことです。
近くをゆっくり走って貰い、何処か行きたい希望場所がありますかとお聞きして三条市に行きたいとのことでナビを設定してそちらに向かいました。途中二車線道路で左車線にいたのですがなかなか右車線に移れず目的地をかなり過ぎてしまったため、三条駅の近くまで行ってからドラッグストアの駐車場でバックで駐車の練習をしました。運転席側がかなり広くなってしまうので一度前に出てから再度下がり白線に平行になるようにハンドルを回して停める練習をしました。
最後に自宅の駐車場に戻り、バックで停めることが出来るようにハンドルを左に回してながらバックしてもう一度Dドライブに入れながら右にハンドルを回し再度バックギアに入れて両側の白線に平行になるように調整しつつ下がり車止めにリアタイアを当てて終了となりました。
今回の教習で一般道路走れそうとのこと。また駐車も大体理解してハンドル操作が出来るようになってあとはさらに練習していきたいと仰っていました。
長岡市のペーパードライバースクール新潟。