教習日記一覧
-
2020年05月13日
阿賀野市 ペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟
本日のペーパードライバー講習は阿賀野市に行ってきました。
ペーパードライバー歴は5年と言う事ですので、じっくり3日間の講習です
前半の日程は郊外を走りながら、車線変更、や車庫入れをして
後半は実家のある長岡方面に行ってみましたが、
思ったよりも、運転が楽しくできて満足して頂きました。
阿賀野市 ペーパードライバー講習でした。
-
2020年04月17日
ペーパードライバー講習 新潟市
新潟市在住のペーパードライバー歴6年の男性の方で、3時間2回コースでのお申込みでした。
大学時代、マニュアル車での免許を取得後、一度も運転をしていなかったとのことで、最初はとにかく緊張している様子。そのせいかハンドルを持つ手に力が入りすぎて、ハンドルがブルブルとブレがちに。
そこでハンドルの持ち方を少し変えて、リラックスして運転をするようにアドバイスすると、あっという間に走行そのものが安定し、その後は、車線変更も合流も車庫入れも、軽く説明する程度で上手に出来るようになりました。
走行に慣れてきて2日目はすぐに速度オーバーしがちでしたが、そこはご自身でも気付いていたので、今後は気をつけてくださると思います。
2日間、お疲れ様でございました。
-
2020年04月02日
車の安全性
世間ではコロナウイルスの話題で持ちきりですが
そんな中、車の移動が注目されています
電車やバスなどの、不特定多数の方と同乗することもなく
テレビでも取り上げられています。
これを機会にペーパードライバーの卒業を検討してみてください。
-
2019年12月20日
ペーパードライバー 新潟市
新潟市にお住まいの
男性ペーパードライバーさんです。転勤でこちらに来られ、
プライベートはもちろん、
仕事で自動車を運転されるとの事でした。仕事で行く場所を走行したところ、
運転センスはよく駐車もみるみる
上達されました。ただ、信号のない交差点への進入が、慎重を通り越して
ゆっくりだった為に
中々、入れない感じでした。三日間のコースで
新潟市内、加茂、燕を走行し、信号のない交差点走行を
含め、交差点走行を練習し、
すみやかな交差点進入が
出来る様になり、
御本人様もだいぶ
自信をもって頂き、
終える事が出来ました。少しでも運転する自信に
つながった事が
とても嬉しかったです。 -
2019年12月10日
新潟市 ペーパードライバー講習
本日は新潟市に在住の30代のペーパードライバーさんです。
月に1度くらいは運転しているようですが、もう一度確認の意味を込めて
ペーパードライバー講習を受講です。
年明けから、群馬県に転勤で、どうしても運転が必須となるので
今のままでは心細いので、プロの方にきちんと教わって、新潟市からも卒業です。
運転の方は、それほど危ないことはありませんでしたが、多少は左右に寄ってしまったり
車線変更の恐怖や、車庫入れを克服して新潟市内もスイスイです!
新潟市のペーパードライバーの方はペーパードライバースクール新潟でお願いします。
-
2019年11月20日
新潟市 ペーパードライバー講習
今回の紹介は新潟市西区20代女性のペーパードライバーさんで3日間コースです。この秋に新潟市に転職されて、車通勤をするとの事でした。
運転をすると元々の運転センスがあったのか、
とてもお上手でした。転職先までの運転、新潟バイパスも
なんなく走行出来ましたが、問題は駐車。残り2日間も
車庫入れを中心に、
本人様希望の場所への運転し、最後は何とか
車庫入れも上手になって無事に終える事が出来ました。元々、運転がお上手でしたので、
ペーパードライバーに戻らずに
運転を楽しんでほしいと思いました。