教習日記一覧
-
2020年09月30日
三条市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟で。
三条市のペーパードライバー歴2年の方。仕事で新潟市内を走れるようになりたいとの希望で依頼。駅から運転代わり、近くのイオンへ移動、駐車場にてバックで枠内に3回程やってみてだんだんコツを掴んだ感じでした。新潟市内などのへ幹線道路を走り、この時かなり速度を出しがちな面もあったため、制限速度が各車道に設定されており、その範囲内で適度に加減速するように、また、先を見て無駄な加速や減速をなるべくやらないで経済的にもガソリンを節約した運転を心がけましょうとお伝えしました。最後にディスカウント店の駐車場にて、左側から枠内に近づくのと、右側から枠内へ近づくのと2通りを4回実施しました。この際、ハンドルの回転方向とタイアの向きの相関性を覚えて頂き、駐車場の枠線と車体の線が並行に、さらに等間隔になるようにサイドミラーでよく見ながらの近づき方を何度も何度も説明し実施致しました。その後、新潟駅に運転して戻って貰い終了しました。まだ不安はありますが近場は先輩の車を隣に先輩乗せて運転させて貰って走りたいと仰っていました。
-
2020年09月19日
長岡市のペーパードライバー講習です。
今回は長岡市のペーパードライバー講習です。
長岡市より開始運転して貰い走って長岡ICから高速に乗り、新潟市方面に走りサービスエリアに入って駐車の練習しました。
この時、バックで駐車場に入れるのはハンドルをかなり回していましたので余り回さずハンドルとタイアの向きがどうかをよく見極めて、最終的に車の横の線と駐車場の白線が並行になるようになったら曲げていたハンドルを中立位置に常に戻すように心がけることが大切ですとお伝えしました。また高速道路に戻って次の新潟インターで降りて一般道にある使用していないバイク屋の隣の駐車場で右回りや左回りで近づく方法でバックでの駐車練習を何度もして、ある程度車の車幅と停めようとする白線の間隔を目視とサイドミラーで確認の練習をしました。横に乗った運転の様子は加速も滑らかに出来ており、とても潔い取り回しが出来る方でした。来週寺泊に友人と遊びに行くのにレンタカーを借りて運転することになっているのでその前に運転出来るようにしたかったとのこと。たまに実家にあるマニュアルトランスミッションの軽自動車を運転することがあるとのことです。
オートマ車は余り運転したことがないのでどんな感じなのか前もって掴みたいと仰っていました。ただ、狭い道や高速道路の経験が少ないので練習したかったことも依頼の理由でした。狭い道はやはり横から急に出てくる怖さもあり、越谷駅周辺の脇道を右に入ったり出たりしてその際自転車に乗ったおじさんやおばさんがふらふら走ったり歩く中、横をすり抜けて経験して頂き、何かあればブレーキを踏んで避けるようにお伝えしました。また、高速道路の加速も滑らかに出来て問題ありませんでした。参考になってよく分かりましたと仰って頂きました。来週のレジャーは楽しんで来てくださいとお伝えして終了しました。
-
2020年08月17日
新潟市のペーパードライバー講習は。、ペーパードライバースクール新潟です。
新潟市のペーパードライバー講習に行ってきました。
新型コロナウイルスの感染収束の兆しが未だ見えない中、本日ペーパードライバー講習を受けられるのは 新潟市在住の男性高校教員の方です。
他校での校内感染が発生する中、これまでは乗客の少ない時間帯に電車とバスを乗り継いで通勤されてきましたが この度 万一を考慮し車通勤に切りかえる決断をされました。
これまで週末にご家族とのレジャー・お買い物で運転されてきましたが本日は、ご自宅から学校までの約20キロの経路を中心に3時限1日集中コースで教習を受けられました。
プラズマクラスター を搭載した教習車に手指消毒の上 乗車して頂き 換気のために窓を少し開けた状態での教習です。
折しも連日35℃を上回る猛暑の中、熱中症にも十分に注意を払いながらの様々な意味で気を許せない三時間の集中教習です。
ナビに誘導され 初めて走る通勤路にも徐々に慣れ、『今後は通勤時の感染リスクを心配することなく、授業の準備に専念ができます。』と安堵の表情を浮かべられていました。 -
2020年06月27日
新潟市のペーパードライバースクール新潟
新潟市西区の50代の女性ペーパードライバー様です。
今後、プライベートで運転をしたいとの事でのお申し込みでした。
運転をみてみると運転センスはよい方でした。
ただし、交差点での速度作りがうまくいかない様でしたので、
まずは走り込みと駐車を重点的に行いました。ある程度の速度を出してブレーキをかける練習を3日間ほど行い、
後半は新潟バイパスを何度か走行した事で
状況に応じた速度を作って走れる様になりました。駐車においても5日目にはスムーズに
出来る様になり、ペーパードライバー様と、
お互いにホッとしました。ここまできたらあとは独り立ち。
素敵な笑顔で終えて行かれました。
新潟市のペーパードライバースクール新潟です。
-
2020年06月17日
ペーパードライバー講習 新潟
先日は、新潟市にペーパードライバー講習鵜に伺いました。ペーパードライバー歴は11年と言う事で、3日コースか2日コースで悩んだようですが、人気の2日コースで教習開始をして、初日から後半は新潟市内まで車を走らせたので本人もびっくりしていました。
2日目も新潟市内を中心に車庫入れをしたり、車線変更はコツをつかむまで何度もチャレンジして恐怖心もなくなり本人も大満足の様子でこちらもうれしくなりました。
ペーパードライバースクール新潟をよろしくお願いします。
-
2020年06月15日
新潟市ペーパードライバー教習
今回のお客様は新潟市に転勤で、3年位はこちらに住むことになったのでペーパードライバーを卒業して車生活をエンジョィするようです。
実家は新潟市なので、そこで運転をすればよかったのですが免許を取ってからは何度か運転しただけで東京に出てしまい、今回までに至ったとの事です。
運転には個人差がありますので、一概には何年乗っていなかったらこれだけ練習とは言い切れないのですが、今回の方は1日コースでペーパードライバーを卒業にチャレンジ!
さすが一日コースを選んだだけあって筋は良いようです。
車庫入れのコツを覚えたら後はもう一人で大丈夫ですね。
これでペーパードライバーを返上です。
新潟市のペーパードライバーの方は当スクールへどうぞ。