ペーパードライバースクール新潟

ペーパードライバースクール新潟では、新潟市・長岡市・
燕市・三条市・柏崎市・新発田市にて、自動車教習・出張型教習を行っております。

090-1654-4487
090-1654-4487
 申し込みメール

教習日記(ブログ) blog

教習日記一覧

  • 2025年06月10日
    新潟市北区で40年以上ペーパードライバーだった女性が7日間で運転を克服!

    新潟市北区にお住まいの、約40年以上のペーパードライバー歴を持つ女性が、当社の1日2時間・7日間コースにお申し込みくださいました。


    「時間がかかっても頑張りたい」という強いお気持ちに寄り添って

    「時間がかかっても頑張りたい」というお客様の強いご希望に応えるべく、きめ細やかなサポートをさせていただきました。


    ペーパードライバー歴が非常に長かったため、初日はご本人の希望で無理せず、近くの公園の駐車場で車の感覚に慣れることから始めました。


    2日目には公道へ!大きな一歩を踏み出す

    2日目には、お客様の方から「今日は道路に出てみたい」とのお言葉をいただき、いよいよ公道での運転に挑戦!久しぶりの道路での運転は、


    安全な走行位置の把握
    左側通行の感覚
    右折のタイミング
    歩行者・自転車の保護
    障害物の通過

    など、多くの課題が見つかりました。しかし、お客様は公道を走れたこと自体がとても嬉しかったご様子で、この成功体験が次への大きなモチベーションとなりました。


    北区から東区へ!行動範囲が広がる7日間

    3日目からは新潟市北区から東区へと行動範囲を広げ、実践的な走行練習を重ねました。お客様は「自宅近辺のスーパーや薬局に行ければ十分」とおっしゃっていたため、その目標達成に向けて北区と東区での走行練習を徹底的に行いました。


    最終日には自信が芽生え、笑顔で卒業!

    7日間のコースを終える頃には、当初の緊張もかなりほぐれ、「少しは自信に繋がった」と笑顔で卒業されました。長年のペーパードライバー歴を克服し、行動範囲が広がったお客様の喜びはひとしおです。


    新潟市北区でペーパードライバー講習をお探しなら!

    長年のペーパードライバー歴でお悩みの方、運転に自信がない方も、ぜひ一度ご相談ください。お客様一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導で、安全な運転をサポートいたします。


    新潟市北区ペーパードライバー講習をお探しなら、私たちにお任せください!

    >> 記事を読む

  • 2024年03月30日
    新潟市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟で。楽しい仲間がお待ちしております。


    2024年1月最初のペーパードライバー教習は3時間1日コースの若い社会人男性の生徒さんです。
    埼玉県新座市から転勤で新潟市に来られ、やはり車がないと不便ということで教習を受けることにしたそうです。
    免許を取ってから4年が経っておりその間運転経験がないので、
    まずは昨年の終わりに自動車学校で1時間の教習を受けたそうです。
    本日は近くの大型公園の駐車場に行き、基礎的な動作の観察と練習をした後、
    車幅感覚の習得やバックでの駐車の練習を行い、やり方を身に付けてもらいました。
    その後、近隣のショッピングモールや大型家電店を経由し、その都度駐車の練習をし自宅に戻ってきてもらいました。
    道路を走るときに右側に寄ってしまう癖が時折見られましたが、後半はご自身でも気をつけるようになり、
    ほぼ修正することができました。
    生徒さんも車に乗る楽しさを理解したようで、笑顔で教習を終了しました。

    >> 記事を読む

  • 2024年01月18日
    長岡市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟でお願いします。雪道運転もお任せください。

    本日のペーパードライバーさんは長岡市に住むかたで、3時間2日コースの若い男性です。
    今日は普段奥さんが運転している自家用車を使っての教習になります。


    やはり雪道での運転が不安との事でしたので、雪のお日の運転です。
    車はトヨタヴィッツのハイブリッド車で車のサイズは教習車のパッソとあまり変わらないので車幅感覚はつかみやすいと思います。
    まずは隣町の公園まで走ってもらいそこで取り回しの練習をしてもらおうと思いましたが、
    年末の休業で駐車場が閉鎖されていたので、さらに近くの道の駅に移動し、
    バックモニターの使い方や車のセンター左サイドの車感覚の確認をしました。
    その後イオンモールや他の街の公園を経由し90分ほどトータル走って自宅に戻りました。
    運転と感覚は取戻した様子で本人も何とかなると感じたようです。


    長岡市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟でお願いします。

    >> 記事を読む

  • 2024年01月12日
    雪道運転 新潟のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール新潟で。楽しいスタッフがお待ちしております。

    本日の生徒さんは新潟市に在住の3時間2日コース初日の若い会社員の男性です。
    奥様が妊娠し今後車を運転する必要があることから今回教習を申し込まれました。
    新潟市で運転するのには雪道での運転が必須なので、雪を選んで練習しました。
    ペーパードライバーさんとしては車の運転はあまり得意じゃないそうです。
    まず近くの総合公園に行き基本的な動きの確認をしました。
    とても落ち着いていて、じっと周囲を見極めて運転しようとする姿勢はとても好感が持てました。
    幅寄せやバックでの駐車の仕方を教え、何度か実践をしてもらい、やるべきことを理解してもらいました。
    その後、車幅感覚の理解の仕方や車線変更のやり方を教えた後、
    郊外のショッピングセンターや別の公園まで運転してもらい、
    そこでまた駐車の実践練習を行いました。
    途中、危ない状況もなく、とても上手にできたと思います。
    明日は自家用車での教習になります。
    新潟市のペーパードライバー講習は ペーパードライバースクール新潟で。

    >> 記事を読む

  • 2023年11月14日
    新潟市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール 新潟で宜しくお願い致します。ペーパードライバースクール新潟

    新潟市のペーパードライバー歴5年の方です。
    埼玉県から仕事の関係で、新潟市に来られたお客様でした。会社で、車の運転の試験のようなものがあるとのことでした。免許取得後、ほとんど運転されていないようでしたが、運転を始めると軽やかに走らせていきます。車幅感覚も問題なく、細い道も久しぶりで怖いようでしたが、左側すれすれに寄せ、ゆっくりですが確実に対向車とすれ違っていきます。会社の車を使って、阿賀野や長岡までも行くこともあるとのことでしたので、まずは新潟市のの駅前を通り、イオンの駐車場でバックの駐車を練習しました。ほぼ問題なく、切り返しを使って駐車していきます。帰りに国道を燕市方面に向かい、話をしていると自転車に興味があるとのことでした。そこで木漏れ日の中をドライブしました。くねくね道を軽快に走らせながら、テレビでみたことがあるコースのような気がするとのことで、楽しそうでした。帰り道に山沿いの削れた岩を見て、今度時間があったら自転車で来たいと言っていました。3時間運転し通しで、さすがに疲れたようでしたが、終了の時には「これでかなり自信がつきました!」と満足そうにしながら、新潟市の駅ビルの中に入っていきました。

    >> 記事を読む

  • 2023年07月06日
    長岡市のペーパードライバー講習は ペーパードライバースクール新潟で。

    長岡市にお住いのペーパードライバーではない方です



    本日、午後の生徒さんは、長岡市で前回教習を受けた娘さんの推薦で受講することになったお母様で、
    今までずっとマニアル車に乗ってきたけども、次からはオートマ車に乗ることになるため、
    オートマ車の運転ができるようになりたいと3時間1日のコースを申し込まれました。
    まず、シフトレバーの使い方を教えた後、左足を絶対使わないようにフットレスト位置に固定することをお教え、アクセルとブレーキ操作のみで車を動かす練習をしました。
    車庫入れ等はお母様の今までのスタイルがあるので、あえて矯正はしませんでした。
    その後、お母様の希望の場所を経由して元の場所に戻りました。途中、極低速時に、急にアクセルを大きく開けてしまう場面がありましたので、大変危険であることを伝え、
    アクセルの操作を緩やかにするよう練習しました。
    一般道での走行は完全に慣れているので大きな問題がありませんでした。

    >> 記事を読む